イベント情報サイト「ぷらぷら」



柿渋帆布 かぶせショルダーバッグ¥13,650

あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
アクセスカウンタ
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › きゃっとうぉ~く.jp瓦版 › 2011年04月
ライブ「きゃっとうぉ~く.jp Ch」

【録画】
2013年8月18日(日)
第13回黄金国再生計画香夢comeフェスタ
純愛の聖地宇多津臨海公園海ほたる

イベントスタッフ大募集  レギュラー出演者大募集




 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年04月30日

“昨夜のネットライブ”

昨夜のネットライブ、“Kesera presents”『Hobo ' s Round free station special live 』
大盛り上がりでした。
その模様は、オンデマンドで見れると思います。
(→Ustreamから放坊秀樹で入れます)

長時間のライブ、皆さんお疲れさまでした。


まこぴーさんとぼくとのの“Jupiter ”もあり、


an ☆ an さんはまた違ったバイリンガルな面を見せてくれました。



かkazaざさんいつもながらノリノリ。



きえさんは、また独自の空間を創りだしてくれ会場は不思議な世界に。


高松千春さん、最後大トリ~エンディングを仕切ってくれました。

ぼくはユウジン山本との“Ile Aye”をオープニングに。



出演者、お客さん、ネットの前の皆さん、ケセラのマスター、ママさん、プロデューサーの猫さん、お疲れさまでした。


ありがとうございました。

(^-^)


放坊秀樹


  


Posted by スタッフNEKOぴー at 17:42Comments(1)ネットテレビ

2011年04月29日

4/29の Round free station

4月29日(金)夜7:30時からの
『放坊秀樹のHobo's Round free station 』は、スペシャルライブ
http://www.ustream.tv/channel/6139948?v3=1/

今まで来ていただいたゲストが勢揃いしてのスペシャルライブをお届けします。

出演は

放坊秀樹とユウジン山本(オープニング)

まこぴー

APP an ☆ an

かkazaざ

きえ

高松千春

です。

応援メッセージ、チャットもお待ちしております。

1500円(1ドリンクつき)です。

メールアドレス
hobos@goo.jp

生で見たい方はお店に来てね。

時間が早くなっているので気を付けてください。
7:30ですよ。




  


Posted by スタッフNEKOぴー at 15:55Comments(0)ネットテレビ

2011年04月29日

5月のLive Informathion

5月のLive Informathion

6日(金)キャンドルナイト
     (参加無料   Pm7:30~ 2オーダー制)

7日(土)カラオケDAY
     (参加無料 Pm7:30~ 2オーダー制)

11日(水)若葉ライブ
     (初心者歓迎Pm7:30~ 2オーダー制)

14日(土)後藤雅稔&Mr松岡 ギターインストと歌のコラボ
      Pm7:30~ 1000円(1ドリンク付き)
 
20日(金)フォーク酒場 フォークを存分に歌いましょう!
      Pm7:30~ 参加無料(2オーダー制)
 
26日(木)大阪発!ボトルネック奏者!五十一(いそいち)ソロライブ
     Mチャージ 2000円(1ドリンク付き)

28日(土)秋野ショートライブ 
      PM8:00~Mチャージ600円(1ドリンク付き)

  


Posted by スタッフNEKOぴー at 09:42Comments(0)5月のLive Informathion

2011年04月29日

“ギター寺子屋講座・その三”


『今週はあった!(笑)、『ギター寺子屋講座』、その三は…

“ギターの起源とナイロン弦ギター”

ふつう、ギターを始めようか…と思った時、まず思い浮かべるのはエレキとかは別としてアコースティックギターなら、スティール(鉄)弦ギターでしょう。

クラシック、ボサノーヴァや、フラメンコでも始めるのでなければ、スティール弦ギター(フォークギターが多いですね)を当然のように手に入れて始める…。

でも、もうひとつ選択があるんですよ。

ナイロン弦ギター。

ガットギターとも言います(最初は羊の腸を材料にしていた)が、古くはメソポタミア文明にまでさかのぼるそうですが、今のようなスタイルにつながるのはペルシャの民族楽器リュート(細工がぼくのサンドパイパーによく似てる)で、それが進化して現在のクラシックギターにつながったといわれていますが、ナイロン弦ギターの形が確立されたのはごく最近のことで、19世紀末にスペインのギター製作家、アントニオ・デ・トーレスによって確立されました。


ガットギター…、なんか堅苦しいな…
とか、しょぼい~地味だな…とか思うかもしれませんが、それは大間違い。
とても親しみやすいギターです。

最近のナイロン弦ギターの世界は非常に多様化して大きなものから小さなものまであり、弾きやすい、お洒落なものも数多くあります。

ぼくは家で弾くのはほとんどナイロン弦ギターです。

魅力は、その音色~とても柔らかな暖かみのあるもの…。
弾いてるだけで癒されます。

そして弾きやすさ…弦がナイロンですからスティール弦に比べて初心者にも指先が痛くならない…。

もちろん、ルックスも独特(実にさまざまですが)。


ナイロン弦ギター、ぜひお勧めします。


ガットギターについて訊きたいことがあったら、何でも相談してください。


(^-^)


放坊秀樹』


  


Posted by スタッフNEKOぴー at 06:34Comments(0)ギター寺子屋講座

2011年04月28日

“4/29(金)のスペシャル・ライブ”

今週4/29(金)のインターネットテレビ放送、“Kesera presents ”『放坊秀樹のHobo's Round free station 』
(→Ustream から放坊秀樹で入れます。)

の『スペシャル・プログラム・ライブ』、いよいよ明日となりました。
(今回は19:30スタート)

番組縁(ゆかり)のアーティスト、ミュージシャンが集まってのライブです。

出演は

〇放坊秀樹とユウジン山本(オープニング)
〇まこぴー

〇APP an ☆ an

〇かkazaざ

〇きえ

〇高松千春

です。

放坊秀樹との共演もありです。


もちろん、生中継しますが、ぜひ会場に来て一緒に盛り上がってください。


1500円(1ドリンクつき)です。

(^-^)

放坊秀樹

  


Posted by スタッフNEKOぴー at 07:01Comments(0)ネットテレビ

2011年04月26日

“Cafe time Music #5”



『放坊秀樹の“Cafe time Music ”』


第5回目は『ラ・トランペ—ラ~うそつき女/小松亮太 』です。


彼は日本では屈指のバンドネオン奏者(アコーディオンの一種)で、アルゼンチン・タンゴを中心に演奏しますが、物凄い名手で、また率いるバンドの“タンギスツ”のメンバーもクラシックなどの素養のある超絶なテクニックの持ち主ばかり。

タンゴと言えば、アストラ・ピアソラですが、彼もそのピアソラに大きく影響を受け、またピアソラの曲ばかりのアルバムも当然あります。

しかし、“Coffee time music”…にピアソラはちょっと…(笑)。
ですが、この『ラ・トランペ—ラ』(2001年)のアルバムは、ピアソラは三曲で後はピアソラ以前のタンゴ(ぼくは大好きです)やワルツ、シャンソンや可愛いミロンガ、ジャズまで幅広く取り上げられていて、くつろげます。

テレビの『情熱大陸』のタンゴ・バージョンもあったり、「ポル・ウナ・カベーサ」はフィギュアスケートの浅田真央さんが“仮面舞踏会”の頃のショート・プログラムの曲で使用してたり…と馴染みやすく、なかなかバラエティに富んだアルバムです。


この人のアルバムは、ほとんど持ってますがこのアルバムがいちばん親しみやすいですね。

(^-^)

放坊秀樹

  


Posted by スタッフNEKOぴー at 21:08Comments(0)coffee time Music

2011年04月23日

“今夜のネットテレビ”4/22

『今夜のインターネットテレビ放送、“Kesera presents ”『放坊秀樹のHobo's Round free station 』
(→Ustream から放坊秀樹で入れます。)



記念すべき20回目ということで、みなさんありがとうございます。

〇“Cafe time music ”は『小松亮太/ラトランペ―ラ』

〇“寺子屋講座”は(今週はあった!)『ギターの起源とガット(ナイロン)ギター』しかし、マイクスタンド不良でハンドマイク…ギター持ち替えに大苦戦…何話したか、あまり記憶にない…。(笑)

〇“VTR ゲストはAPP an ☆ an さん(!?)『瀬戸の夕なぎ』

〇テーマトーク
今週のお題は…
『絆についてどう考えますか?』

「外国で知り合った日本人の方との絆」(APP an ☆ an )


「家族の絆。仕事や暮らしのモチベーション」(50代・男性)


「ケセラの絆」(ランプの灯り)


「血縁とかだけでなく、“感覚的な”音楽で繋がる絆」(放坊秀樹)


〇生ゲストは
anryo☆さん、☆が着くということで、また共通の知り合いがいるとかでan ☆ an さんと意気投合、大盛り上がり。(笑)


そして、今週も絶好調! レギュラーのAPP an ☆ an さんでした。


『Hobo 'sRound free station 』
来週はケセラで『スペシャル・ライブ』。

お楽しみに。

(^-^)

放坊秀樹』


  


Posted by スタッフNEKOぴー at 08:02Comments(0)ネットテレビ

2011年04月23日

今日のan☆an

4月22日のan☆an

AKB??


こんにゃん♪
  


Posted by スタッフNEKOぴー at 00:04Comments(0)an☆an

2011年04月22日

今日、Round free station

今日、)夜8時からの
『放坊秀樹のHobo's Round free station 』は、
http://www.ustream.tv/channel/6139948?v3=1/


ゲストに香川で活躍するanryo☆さんをお迎えしてお送りいたします。
僕の主催ライブに出演していただきました。
お美しい女性です。

VTRは、
3月26日ケセラで行われたAPP an☆anさんのライブの模様をお伝えします。
来週はスペシャルです!

Cafe time music は、なにかな?

テーマトークは絆についてどう考えますか?』です。


あなたにとっての絆とは、どんなモノですか?
なんですか?
教えてください。

チャット、メールでのたくさんの皆さんの参加お待ちしております。
メールアドレス
hobos@goo.jp
このコメント欄からも受け付けております。

よろしくお願いします。

  


Posted by スタッフNEKOぴー at 18:27Comments(0)ネットテレビ

2011年04月21日

4/22の Round free station

4月22日(金)夜8時からの
『放坊秀樹のHobo's Round free station 』は、
http://www.ustream.tv/channel/6139948?v3=1/


ゲストに香川で活躍するanryo☆さんをお迎えしてお送りいたします。
僕の主催ライブに出演していただきました。
お美しい女性です。
そして、にゃんこ好きでございますよ。

VTRは、
3月26日ケセラで行われたAPP an☆anさんのライブの模様をお伝えします。
来週はスペシャルなんだZ!

Cafe time music は、なにかな?

テーマトークは絆についてどう考えますか?』です。


震災後、クローズアップされているキズナ。
家族
友情
仕事
ペット
あなたにとっての絆とは、どんなモノですか?
なんですか?
教えてください。

チャット、メールでのたくさんの皆さんの参加お待ちしております。
メールアドレス
hobos@goo.jp
このコメント欄からも受け付けております。

よろしくお願いします。


  


Posted by スタッフNEKOぴー at 20:42Comments(0)ネットテレビ

2011年04月21日

“4/22(金)のネットテレビ”

今週4/22(金)のインターネットテレビ放送、“Kesera presents ”『放坊秀樹のHobo's Round free station 』
(→Ustream から放坊秀樹で入れます。)

メニューは、
〇“Cafe time music ”

〇“寺子屋講座”(今週はあるのか?)

〇“VTR ゲストはAPP an ☆ an さん(!?)

〇テーマトーク
今週のお題は…
『絆についてどう考えますか?』

〇生ゲストは
anryo☆さん

チャットの宛先は
hobos@goo.jpまで。


すっかりお馴染み. レギュラーのAPP an ☆ an さん、元気です。(笑)


『Hobo 'sRound free station 』
今週もお楽しみに。

(^-^)

放坊秀樹

  


Posted by スタッフNEKOぴー at 08:40Comments(0)ネットテレビ

2011年04月19日

Cafe time Music #4

『放坊秀樹の“Cafe time Music ”』

第4回目は『春の歌集/手嶌葵 』です。


この季節にぴったりのアルバム。

彼女を初めて見て聴いたときの衝撃は忘れられません。

ジブリのアニメ、『ゲド戦記』の挿入歌、“テルーの唄”(ぼくもライブでよくやりますが)でしたが、その歌声、たたずまい…、に惹き付けられてしまいました。

その時、ぼくがすぐさま彼女をイメージしたのは、“巫女”の印象です。

他には、ベテラン、“大貫妙子”さんにも感じますが(いずれまたこのコーナーで紹介します)、凛として気高い、また“とらえどころのない自由~野辺を一人行くようなムード”は、ぼくの中にもある要素でもあり、どこか懐かしく心に響きます。


谷山浩子さんの「岸を離れる日」から始まり「願いごと(ダニーボーイ)で終わるこのアルバム。
音楽もですが、ジャケットのイラストが素晴らしく、これはArthur Rackham(1867-1939)という人の1906-08年の作品だそうですが、このアルバムをとても“特別”なものにしています。


(^-^)

放坊秀樹


  


Posted by スタッフNEKOぴー at 08:31Comments(0)coffee time Music

2011年04月17日

今週のan☆an

4/15のan☆anです。

こんなんが


こんなかんじぃハート


次回は??
  


Posted by スタッフNEKOぴー at 15:15Comments(0)an☆an

2011年04月17日

4/15のRound free station

『4/15のインターネットテレビ放送、“Kesera presents ”『放坊秀樹のHobo's Round free station 』
→(Ustream から放坊秀樹で入れます。)


二週続けてオープニングを一人でやりましたが、みなさんその絵にもう飽きたのではないか…(笑)と、今回はKesera 界隈では有名なユウジン山本にオープニング、ちょこっと出てもらいました。当初、気心が知れてる仲で、いつもアホな話題で盛り上がってるし「楽だわ」とタカをくくってたのが、始まった途端、それが甘かった…。(笑)
彼は緊張してるし、どう扱っていいのか…。日常と違ってネットテレビの放送中、素人の彼をどこまでいじっていいのかとか、あまりいつもやってるように彼をおちょくりたおすと、ぼくが意地悪なヤツ(そうなんですが)に見えすぎはしないか…とか余計なことばかり考えてうまくいきませんでした。(笑)反省です。

〇“Cafe time music ”は『春の歌集/手嶌葵』でした。


〇(やはりなかった)“寺子屋講座”(笑)

〇“VTR ゲストは高松千春さん、曲は『またきみに恋してる(珍しい)』

〇テーマトーク
今週のお題は…
『あなたの心に残る入学式の思い出は何ですか?』
でしたが、いろいろとありましたね。

APP an ☆ an さんの“入学式ビビビ!恋愛秘話”

“鼻血で出れなかった”(18才・女性)

“学ラン取られた”(ランプの灯りさん)

“式の時に倒れて保健室”(猫さん)


“内気で人見知りだし、またこれから自由が奪われる…と思うと先が思いやられる気分だった…(笑)”(放坊秀樹)

〇生ゲストは
ぷう吉さん、Kesera でゲスト出演中、慌ただしく演奏してくれましたが、ぼくが20㎝くらいの至近距離でそのスーパーテクニックを見ながら思っていたのは、
「いいな~、ネットテレビの放送で何曲も演奏出来て。」

でした。(笑)


来週のテーマトークは、またまたan ☆ an さん出題の…

『絆(キズナ)について』です。

チャットの宛先は
hobos@goo.jpまで。

そして、冴え渡る? レギュラーのAPP an ☆ an さんのライブVTR もあります!。


『Hobo 'sRound free station 』
来週もお楽しみに。

(^-^)

放坊秀樹』



  


Posted by スタッフNEKOぴー at 09:41Comments(0)ネットテレビ

2011年04月15日

今日4/15の Round free station

4月15日(金)夜8時からの
『放坊秀樹のHobo's Round free station 』は、


ゲストにぷう吉さんをお迎えしてお送りいたします。
動画サイトの演奏を聞かせていだきましたが、
一言、「凄い!!」です。

VTRは、
3月12日ケセラで行われた高松千春さんのライブの模様をお伝えします。

Cafe time music は、なにかな?

テーマトークは「あなたの心に残る、入学式の思い出なんですか?」です。

チャット、メールでのたくさんの皆さんの参加お待ちしております。
メールアドレス
hobos@goo.jp

よろしくお願いします。
猫


  


Posted by スタッフNEKOぴー at 13:21Comments(0)ネットテレビ

2011年04月15日

先週のan☆an

4月8日のan☆anです。


こんなのから



こんなのです。

今週はどんなan☆an??
  


Posted by スタッフNEKOぴー at 00:15Comments(0)an☆an

2011年04月14日

“4/15(金)のネットテレビ”

今週4/15(金)のインターネットテレビ放送、“Kesera presents ”『放坊秀樹のHobo's Round free station 』
→Ustream から放坊秀樹で入れます。


〇“Cafe time music ”

〇“寺子屋講座”(あるのか?)

〇“VTR ゲストは高松千春さん

〇テーマトーク
今週のお題は…
『あなたの心に残る入学式の思い出は何ですか?』

〇生ゲストは
ぷう吉さんです。


チャットの宛先は
hobos@goo.jpまで。


そして、すっかりお馴染み. レギュラーのAPP an ☆ an さん。


『Hobo 'sRound free station 』
今週もお楽しみに。

(^-^)

放坊秀樹

  


Posted by スタッフNEKOぴー at 23:43Comments(0)

2011年04月13日

”ギター寺子屋講座・その弐”


今週もあった!(覚えていた…(笑))、『ギター寺子屋講座』、その弐は…

“ギターのお手入れと保管方法”


まぁ、厳密な決まりというのはないし、諸説ありますが、あくまで参考に…ということで。


“お手入れ”も、極めればきりがないので、まぁ「埃を払って、弾いたあとは布で拭く」という感じでいいでしょう。(それだけ?はい、しかしタオルよりは専用クロスがいいですよ)

ポリッシュや、レモンオイルなど薬剤等いろいろありますが、あまりギターを甘やかすのもどうか…。(笑)

そんな時間があれば練習した方が…と。

いつも、時間をかけてピカピカに磨いてる人に、なぜかあまり上手な人はいません。(笑)

“保管方法”としては基本は、

「人が心地好い環境~場所」なら大丈夫。
です。

それと出来れば、風通しのいい場所。


高温多湿はもちろん、真夏の炎天下の車内は絶対厳禁です。間違いなくトラブルになります。
乾燥し過ぎも危険です。ある程度湿度を保ちましょう。


また真冬に外から暖房の効いた部屋に入ってすぐケースを開けるのもいけません。
部屋の温度に馴染んでからにしましょう。

それと、ふだんはケースから出しておくことをお勧めします。

ケースもビニールのペラペラのはあまり意味がないです。
運搬時はなるべく丈夫なハードケースか、しっかりしたギグバッグにしましょう。
お値段もけっこうしますが、ケースを惜しんではいけません。


あと、弦ですがこれも諸説あって「弛める」「弛めない」いろんな人がいます。
ぼくは基本的にまったく弛めません。
ネックの反りが不安でしょうがない人は半音~一音くらい弛めておけばいいでしょう。
ベロンベロンに弛めるのはやめた方がいいです。


いずれにしろ、あまり神経質にならず、いつも常にギターに触っている…ことがベストです。
そうすると埃もつきにくいですし。


なんといっても、“楽しみ”ですから。


(^-^)


放坊秀樹』


  


Posted by スタッフNEKOぴー at 07:21Comments(0)ギター寺子屋講座

2011年04月12日

“Cafe time Music #3

『放坊秀樹の“Cafe time Music ”


第3回目は『Sorte(幸運)~Paradiso(楽園) / Celso Fonseca & Ronald Bastos 』です。


まるで、ジョアン→カエターノと、リレーのようですが、このセルソ・フォンセカという人は、カエターノ・チルドレン(フォロワーで)彼とよく似た声、歌いかたで…毒を抜いたカエターノというか…。
(実際にカエターノのバンドのメンバーだった人でもあります。もうひとりのロナルド・バストスは作詞のみ担当)
しかし、しかし、ぼくはこの人が大好きで、この二枚のアルバムはオールタイム・フェイバリット…。もう何百回聴いたでしょうか…。
ぼくのライブ前や後にもよく流してますし、ぼくとプライベートなつきあいのある人は聴き馴染みのある“音”でしょう。


ぼくのファーストアルバム『手打ち』は、この質感~ムードを“和”で表したい…というコンセプトでした。


ジョアンやカエターノと同様、一時、サーファー御用達のトリップ?音楽でもありました。

“くつろぎ”という意味で“最上の”音楽であります。

(^-^)

放坊秀樹』
  


Posted by スタッフNEKOぴー at 01:14Comments(0)coffee time Music

2011年04月10日

4月15日の Round free station

4月15日(金)20:00の
『放坊秀樹のHobo's Round free station 』は、

ゲストにぷう吉さんをお迎えして普段よりもさらに音楽チックにお贈りします。


Cafe time music
VTRに3月12日ケセラで行われた高松千春さんのライブの模様。
テーマトークは「あなたの心に残る、入学式の思い出なんですか?」
など盛りだくさんで配信いたします。

チャット、メールでのたくさんの皆さんの参加お待ちしております。
メールアドレス
hobos@goo.jp

よろしくね。
猫

  


Posted by スタッフNEKOぴー at 23:12Comments(0)ネットテレビ