イベント情報サイト「ぷらぷら」



柿渋帆布 かぶせショルダーバッグ¥13,650

あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
アクセスカウンタ
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › きゃっとうぉ~く.jp瓦版 › 2011年04月29日
ライブ「きゃっとうぉ~く.jp Ch」

【録画】
2013年8月18日(日)
第13回黄金国再生計画香夢comeフェスタ
純愛の聖地宇多津臨海公園海ほたる

イベントスタッフ大募集  レギュラー出演者大募集




 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年04月29日

4/29の Round free station

4月29日(金)夜7:30時からの
『放坊秀樹のHobo's Round free station 』は、スペシャルライブ
http://www.ustream.tv/channel/6139948?v3=1/

今まで来ていただいたゲストが勢揃いしてのスペシャルライブをお届けします。

出演は

放坊秀樹とユウジン山本(オープニング)

まこぴー

APP an ☆ an

かkazaざ

きえ

高松千春

です。

応援メッセージ、チャットもお待ちしております。

1500円(1ドリンクつき)です。

メールアドレス
hobos@goo.jp

生で見たい方はお店に来てね。

時間が早くなっているので気を付けてください。
7:30ですよ。




  


Posted by スタッフNEKOぴー at 15:55Comments(0)ネットテレビ

2011年04月29日

5月のLive Informathion

5月のLive Informathion

6日(金)キャンドルナイト
     (参加無料   Pm7:30~ 2オーダー制)

7日(土)カラオケDAY
     (参加無料 Pm7:30~ 2オーダー制)

11日(水)若葉ライブ
     (初心者歓迎Pm7:30~ 2オーダー制)

14日(土)後藤雅稔&Mr松岡 ギターインストと歌のコラボ
      Pm7:30~ 1000円(1ドリンク付き)
 
20日(金)フォーク酒場 フォークを存分に歌いましょう!
      Pm7:30~ 参加無料(2オーダー制)
 
26日(木)大阪発!ボトルネック奏者!五十一(いそいち)ソロライブ
     Mチャージ 2000円(1ドリンク付き)

28日(土)秋野ショートライブ 
      PM8:00~Mチャージ600円(1ドリンク付き)

  


Posted by スタッフNEKOぴー at 09:42Comments(0)5月のLive Informathion

2011年04月29日

“ギター寺子屋講座・その三”


『今週はあった!(笑)、『ギター寺子屋講座』、その三は…

“ギターの起源とナイロン弦ギター”

ふつう、ギターを始めようか…と思った時、まず思い浮かべるのはエレキとかは別としてアコースティックギターなら、スティール(鉄)弦ギターでしょう。

クラシック、ボサノーヴァや、フラメンコでも始めるのでなければ、スティール弦ギター(フォークギターが多いですね)を当然のように手に入れて始める…。

でも、もうひとつ選択があるんですよ。

ナイロン弦ギター。

ガットギターとも言います(最初は羊の腸を材料にしていた)が、古くはメソポタミア文明にまでさかのぼるそうですが、今のようなスタイルにつながるのはペルシャの民族楽器リュート(細工がぼくのサンドパイパーによく似てる)で、それが進化して現在のクラシックギターにつながったといわれていますが、ナイロン弦ギターの形が確立されたのはごく最近のことで、19世紀末にスペインのギター製作家、アントニオ・デ・トーレスによって確立されました。


ガットギター…、なんか堅苦しいな…
とか、しょぼい~地味だな…とか思うかもしれませんが、それは大間違い。
とても親しみやすいギターです。

最近のナイロン弦ギターの世界は非常に多様化して大きなものから小さなものまであり、弾きやすい、お洒落なものも数多くあります。

ぼくは家で弾くのはほとんどナイロン弦ギターです。

魅力は、その音色~とても柔らかな暖かみのあるもの…。
弾いてるだけで癒されます。

そして弾きやすさ…弦がナイロンですからスティール弦に比べて初心者にも指先が痛くならない…。

もちろん、ルックスも独特(実にさまざまですが)。


ナイロン弦ギター、ぜひお勧めします。


ガットギターについて訊きたいことがあったら、何でも相談してください。


(^-^)


放坊秀樹』


  


Posted by スタッフNEKOぴー at 06:34Comments(0)ギター寺子屋講座