
ライブ「きゃっとうぉ~く.jp Ch」
【録画】
2013年8月18日(日)
第13回黄金国再生計画香夢comeフェスタ
純愛の聖地宇多津臨海公園海ほたる
イベントスタッフ大募集 レギュラー出演者大募集
【録画】
2013年8月18日(日)
第13回黄金国再生計画香夢comeフェスタ
純愛の聖地宇多津臨海公園海ほたる
イベントスタッフ大募集 レギュラー出演者大募集

2012年09月26日
千一夜話 (もんダベ)

今日は水曜、
ネットラジオ何人よっても文殊のダベリ略してもんダベの日でございます。
今日のテーマは「秋の夜長の千夜一夜話」ということで不思議体験、怪談なお話でまいります。
その前にメンバー集まるのかね。
そっちが怖いわ。
配信ページアドレス
http://ustre.am/pLhq
2012年09月26日
9/23 重要文化財でライブ
なかなか眠れずピグカフェがけっこう進んでしまった。
前日の雨や天気予報で高知での撮影会は中止にした。
7時には高松市街に吐き出された僕は所在なしに昔ながらの純喫茶に身をよせ
モーニングと1冊の小説に時をゆだねていた。
それもつかの間で、満席になり8時過ぎには、またまた高松市街に放り出される。
結構な距離を散歩して、やっと高松市立美術館のウルトラマン展で落ち着いた。

ファミリーの子供たちに交じって、ガラスにへばり付き興奮するひとりのおっさん。
円谷プロさんありがとう。
10時をまわっていたが、女子ふたりのほうが良かろうと思い。二人を自由行動にする。
居場所さえわかっていればなんくるなるさぁである。
13時に待ち合わせ場所へ。
高知県に到着する、余裕を持って行動したはずだが・・・・二人とも乗り物酔いでダウン・・・。
何を隠そう僕も乗り物酔いしていた。
余裕の無くなった僕たちは、待ち合わせ場所へ
その待ち合わせ時間も、開始時間を考えるとギリギリの時間である。
「上まで車で行けますから」の言葉に会場の近くまで車で行けるだろうと思っていた。
目の前には石段である。重い音響機材を持って石段を上がる。
追い打ちをかけるように
「国の重要文化財ですから絶対に傷つけないでください」の声。
繊細な機材なので普段も慎重運んでいるが、もっと慎重な作業が続く。
一人のおば様に声をかけられる
「今日のイベント、アイドルさんよね何時から」どうやらイベント待ちの客が、もう待っているようだ。
ありがたい。

ようやくセッティングが終わると、そのままリハ。
リハの途中でもう客が入っている。
ここでネットテレビで使っていたスケッチブックの「サウンドチェック中は静かに!!」の文字が役に立った。
これでリハーサル中だと印象づけられる。
本番に入る頃には、ほぼ一杯になっていた。
無名のアイドルだというのに、暖かい拍手と声援で高知の人は迎えてくれた。
裏方なのに泣きそうになる。
大成功と言っていいだろう。
秋の夜のお城祭りin高知城、本丸演奏会を終えると、
今度は大急ぎで片づけ、アイドル二人は急いで帰路に立つ。
ぜぃぜぃ言いながら片づけを終える。
美しいお城もライトアップも愛でる時間もなしにPAさんとともに香川に帰る。
12時前に自宅に着く。お礼のメールをPAさんに出す
返信に「また、やりましょう」の文字。
どうやら気に入ったようだ。
こんどやる時は泊りがけにしたい。

近藤亜美、PA谷川さん、星乃ちろる
前日の雨や天気予報で高知での撮影会は中止にした。
7時には高松市街に吐き出された僕は所在なしに昔ながらの純喫茶に身をよせ
モーニングと1冊の小説に時をゆだねていた。
それもつかの間で、満席になり8時過ぎには、またまた高松市街に放り出される。
結構な距離を散歩して、やっと高松市立美術館のウルトラマン展で落ち着いた。
ファミリーの子供たちに交じって、ガラスにへばり付き興奮するひとりのおっさん。
円谷プロさんありがとう。
10時をまわっていたが、女子ふたりのほうが良かろうと思い。二人を自由行動にする。
居場所さえわかっていればなんくるなるさぁである。
13時に待ち合わせ場所へ。
高知県に到着する、余裕を持って行動したはずだが・・・・二人とも乗り物酔いでダウン・・・。
何を隠そう僕も乗り物酔いしていた。
余裕の無くなった僕たちは、待ち合わせ場所へ
その待ち合わせ時間も、開始時間を考えるとギリギリの時間である。
「上まで車で行けますから」の言葉に会場の近くまで車で行けるだろうと思っていた。
目の前には石段である。重い音響機材を持って石段を上がる。
追い打ちをかけるように
「国の重要文化財ですから絶対に傷つけないでください」の声。
繊細な機材なので普段も慎重運んでいるが、もっと慎重な作業が続く。
一人のおば様に声をかけられる
「今日のイベント、アイドルさんよね何時から」どうやらイベント待ちの客が、もう待っているようだ。
ありがたい。
ようやくセッティングが終わると、そのままリハ。
リハの途中でもう客が入っている。
ここでネットテレビで使っていたスケッチブックの「サウンドチェック中は静かに!!」の文字が役に立った。
これでリハーサル中だと印象づけられる。
本番に入る頃には、ほぼ一杯になっていた。
無名のアイドルだというのに、暖かい拍手と声援で高知の人は迎えてくれた。
裏方なのに泣きそうになる。
大成功と言っていいだろう。
秋の夜のお城祭りin高知城、本丸演奏会を終えると、
今度は大急ぎで片づけ、アイドル二人は急いで帰路に立つ。
ぜぃぜぃ言いながら片づけを終える。
美しいお城もライトアップも愛でる時間もなしにPAさんとともに香川に帰る。
12時前に自宅に着く。お礼のメールをPAさんに出す
返信に「また、やりましょう」の文字。
どうやら気に入ったようだ。
こんどやる時は泊りがけにしたい。
近藤亜美、PA谷川さん、星乃ちろる