
ライブ「きゃっとうぉ~く.jp Ch」
【録画】
2013年8月18日(日)
第13回黄金国再生計画香夢comeフェスタ
純愛の聖地宇多津臨海公園海ほたる
イベントスタッフ大募集 レギュラー出演者大募集
【録画】
2013年8月18日(日)
第13回黄金国再生計画香夢comeフェスタ
純愛の聖地宇多津臨海公園海ほたる
イベントスタッフ大募集 レギュラー出演者大募集

2011年09月19日
9/17 ジャンヌガーデンあとがき
覚悟していたとはいえ、やはり満足いくものではありませんでした。
これは、出演者に責任はなく。
やはりプログラムの構成だったり告知の仕方だったりという所が大きく。
主催者の僕の責任です。
ただ、一番最後、みんなで合唱をしている時、
車いすのお婆さんが楽しそうに手拍子をしているのを見た時、
救われた気がしました。
「継続は力なり」あの姿を焼きつけてイベントをやり続けます。
2011年09月19日
9/16のあとがき
この日のゲストは長野県からお越しの深瀬人寛さん。
二度目の登場です。
二度目というのに、スタジオに入ってくる時は「こんにちは~」と
まるで近所の酒屋のあんちゃんのような気さくさ。
思わずポン酢を注文しそうになりました(なぜポン酢?)
本番に入ると、実に放坊さんがやりやすそうでございます。
さすがレポ―ターをしていただけあってハンドマイクの扱い方が上手です。
しっかりはっきりと聞こえます。
でも、ほかのゲストのことを考えるともっと良いマイクを買わんといかんですなぁ。
本番を終えるとケセラのお店でセッションをしたそうです。
僕はというと後かたづけと、ちらっと別の編集をしておりました。
聞きたかったわん。
この日来たお客さんはお得でしたね~。
2011年09月19日
“今日のジャンヌ・ガーデン”(9/17)


今日のジャンヌ・ガーデンでの“Hobo ' s round free station フェスタ”、またまた楽しいイベントになりました。
“新生ラウンドフリー”始動です。
今回から、司会を担当してくれるKHK( 香川大学放送研究部)の中村有里さん、やはりきちんとした司会ぶり…。
やはり大正解でした。まだ遠慮されてるようで、控え目ではありましたが、これからどんどん実力を発揮してくれると思います。
ふかせひとひろさん、昨日のネットテレビゲストに続いて、今日も大活躍…。
素晴らしい歌声、演奏…そしてあの人柄ですべての人を和ませてくれました。
出会えて嬉しいです。
そして、終わった後、美味しいカレー屋さんがあると、ふかせさんが聞いてきて、猫さん、ユウジンと四人で『六ろく』へ…(美味しいよ~ここのカレー~写真は“牛すじトマト茄子カレー”)。
その店がまたマニアックなサンビスタの店…お知り合いになったObiさんがいつも通う店と知ってビックリ!
もえちゃん、絶好調、『トイレの神様』!?
そして手拍子に感動して…。
やはり爽やかですね。
『さぬきアニソン魂』、なんというパワー…。道行くひとが、やはり立ちどまってくれます。
『シアタービートニクス』さん、今回は紹介のみでしたが、次回は是非…。
『放坊秀樹とギターで遊ぼう』は、ふかせひとひろさんとの共演。“Smile and Dance ”“love letter ”
また、燃えました。(笑)
海太02さん、この人たちは本当にいい。
海太さんたちの曲、ほとんど歌えるようになりました。
たにやんさん、いつもPAありがとうございます。
たにやんさんなしでは、何も出来ません。
きっぴさん、和みます。
来てくださった皆さん、Jiroさん、小懸さん、最後までいてくれたhibiさんと彼女さん、心から感謝しています。
ユウジン山本、ありがとう。
(^-^)
放坊秀樹
http://ameblo.jp/hobo-hideki/entry-11021176835.html