
ライブ「きゃっとうぉ~く.jp Ch」
【録画】
2013年8月18日(日)
第13回黄金国再生計画香夢comeフェスタ
純愛の聖地宇多津臨海公園海ほたる
イベントスタッフ大募集 レギュラー出演者大募集
【録画】
2013年8月18日(日)
第13回黄金国再生計画香夢comeフェスタ
純愛の聖地宇多津臨海公園海ほたる
イベントスタッフ大募集 レギュラー出演者大募集

2011年06月13日
2011年06月13日
“Coffee time Music #10”

『放坊秀樹の“Coffee time Music ”』
記念すべき第10回目は『Chicken Skin Music /ライ・クーダー』です。
'76発表のこのアルバム、もう30年以上愛聴してますし、ぼくのライフタイム・フェイバリットアルバム・ベスト10には入ります。
“チキン・スキン”、文字通り“鳥肌”の立つような気持ちのいい…音が詰まってます。
ジャンルの垣根を越えて、いろんな音楽が混じりあって、しかも、各分野の代表的ミュージシャンが参加したこのアルバム、アメリカのバラッド(伝承歌)から、R&B、テックスメックス(テキサス~メキシコの週境)、カントリー(歌詞がまた泣かせる)、ハワイアン…などなど。
参加ミュージシャンは、ギャビー・パヒヌイ、フラーコ・ヒメネスなどそうそうたるメンバー。
ライ・クーダーという人から、とりわけこのアルバムから、いろんな音楽を知りました。
そして、音楽には国境はないということも。
当時の日本のアーティストにも大きな影響を与えました。
先日のIsoichi さんともライブ後、ライ・クーダーの話で盛り上がり、ギターの奏法なども教えていただいたり…。
何度、聴いても気持ちいい永遠の“チキン・スキン・ミュージック”です。
ぼくは、これからもずっと聴き続けるでしょう。
なお、ぼくのネットテレビ“Hobo ' s round free station ”のエンディングテーマは、このアルバムからの「Good night Irene」です。
(^-^)
放坊秀樹